昨年、七大タイトル戦史上初の五冠(十段・名人・天元・王座・碁聖)となった張十段はその後、名人を井山裕太八段、天元を山下敬吾棋聖(いずれも当時)に相次いで奪われ、三冠に後退していたが、今回、唯一獲得経験のなかった棋聖を手にしたことで、七大タイトルすべてを制覇するグランドスラムを達成した。これは趙治勲二十五世本因坊に次ぐ史上2人目の快挙。
張新棋聖は昭和55年、台湾生まれ。林海峰名誉天元門下。平成6年に入段し、15年に九段に昇段した。獲得タイトルは十段1期をはじめ名人4期など合計31。
【関連記事】
・ 張栩十段vs山下敬吾棋聖 「第48期十段戦五番勝負」3月4日開幕
・ 小沢氏、恐怖の“大粛清計画”特捜解体 反小沢派は徹底冷遇
・ 故・藤沢名誉棋聖の孫、史上最年少11歳でプロ棋士に
・ 第34期棋聖戦七番勝負第3局、張が3連勝
・ 囲碁 謝依旻が女流棋聖を奪取、3冠独占「夢のような結果」
・ 社民の反対「不愉快」=国民新・下地氏(時事通信)
・ <112番元素>命名「コペルニシウム」…寿命1千分の1秒(毎日新聞)
・ <不適切資産運用>新潟・愛知農業共済連に報告命令 農水省(毎日新聞)
・ <雑記帳>占いカードで足利学校を知る(毎日新聞)
・ <皇太子さま>「楽しんで通学」愛子さま 50歳会見(4)(毎日新聞)